こんにちは長崎県諫早市の歯医者 諫早駅前歯科です。
様々な歯並びについてご紹介していますが今回はお悩みの方の多い上顎前突に関する記事です。出っ歯とも呼ばれる歯並びです。見た目で悩んでいる方も多くいますが見た目の他にも体に起こす様々なデメリットがある歯並びです。
“この歯並びってどんな歯並び?”ではこれまで【反対咬合】【叢生】について紹介してきました。こちらの記事を見たい方はリンクから参照されてください。
目次
【上顎前突ってどんな歯並び?】
「上顎前突」とは、一般的に「出っ歯」と呼ばれる状態です。噛み合わせた時に上の前歯が下の前歯よりも極端に前に突き出ている状態を指し、見た目のコンプレックスだけでなく、様々な健康問題を引き起こす可能性があります。
【上顎前突の原因は?】
上顎前突の原因は、遺伝的な要因、顎の骨の発達、口腔内の癖、そして鼻呼吸が困難な状態など、多岐にわたります。
遺伝的な要因
- 骨格性の問題: 上顎の骨自体が大きく、下顎が小さい場合など、骨格的なバランスの乱れが原因となることがあります。両親や祖父母からの遺伝によるものや遺伝子の影響により上顎前突となる場合もあります。
- 歯性の問題: 歯の大きさや生えてくる位置が原因で、前歯が前に突き出てしまう場合があります。
顎の骨の発達の影響
- 口呼吸: 口で呼吸する習慣は、舌の位置を下方へ移動させ、上顎の成長を妨げ骨格性の問題を生じ上顎前突となってしまう場合があります。
- 指しゃぶりや口唇癖: これらの習慣は、前歯に持続的な力が加わり、前歯が前に押し出され歯性の問題による上顎前突となってしまう場合があります。
口腔内の癖
- 舌の悪い癖: 乳児型嚥下と呼ばれる飲み込む時に舌を前に出す癖や、舌を歯に押しつける癖は、前歯を前方に倒すこととなり歯性の問題による上顎前突となってしまう場合があります。また、舌の位置が正しくない位置に居続けると上顎の成長を妨げ、骨格性の問題を生じ上顎前突となってしまう場合があります。
鼻疾患
- アデノイドやアレルギー性鼻炎: 鼻呼吸が困難になると、口呼吸になりやすく、上顎前突の原因となります。
【上顎前突が引き起こす問題点】
上顎前突は、見た目のコンプレックスだけでなく、以下のような問題を引き起こす可能性があります。
- 発音障害: 歯並びが悪いことで、唇が閉じにくく、はっきりとした音を作ることが困難となり発音が不明瞭になることがあります。
- 咀嚼機能の低下: 前歯でしっかりと噛み切ることができず、消化不良や好き嫌いが生じやすくなります。奥歯の負担が増えることで顎関節症の原因となる可能性があります。
- 口呼吸: 口で呼吸することで、口の中が乾燥し、虫歯や歯周病のリスクが高まります。他にも口呼吸には様々なデメリットが存在します。
- 外傷のリスク: 統計的に上顎前突の人は前歯の怪我が生じやすいというデーターがあります。これは前歯が出ているのでぶつかりやすいということもありますが、転倒などのリスクも高くなっているとも考えられます。
【口呼吸が引き起こすデメリット】
口呼吸は、上顎前突の原因となるだけでなく、様々な健康問題を引き起こす可能性があります。
- 乾燥した口腔内: 口で呼吸することで、口の中が乾燥しやすくなります。乾燥した口腔内は、細菌が繁殖しやすく、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
- 口臭: 口腔内の乾燥は、口臭の原因にもつながります。
- 睡眠の質の低下: 口呼吸は、いびきや睡眠中の呼吸停止を引き起こし、睡眠の質を低下させる可能性があります。
- 集中力の低下: 睡眠不足は、日中の集中力の低下や疲労感につながります。
- 顔の発育への影響: 口呼吸が続くと、顔の筋肉の発育に影響を与え、顔の形が変化してしまう可能性があります。
- アレルギー症状の悪化: 口呼吸は、アレルギー症状を悪化させる可能性もあります。
【上顎前突の治療法】
上顎前突の治療法は、患者さんの年齢や症状によって異なります。
- 小児期: 永久歯が生えそろうまでは顎の骨が成長している段階ですので顎の骨の発達をサポートする治療を行うことで上顎前突の改善を目指します。その治療によって上顎前突が改善されなくても成人期の矯正治療において抜歯や外科処置が必要となる可能性を減らし矯正治療の難易度を下げることにも繋がります。小児期の矯正治療は拡大床治療などを行います。また保険治療でも行えるMFTは矯正治療のチカラ強いサポートともなります。
- 成人期: 歯の表面に金属の装置をつけるブラケット治療や目立ちにくいマウスピース矯正のインビザラインなどによる歯の移動を中心とした矯正治療が一般的です。場合によっては、抜歯などの外科手術を併用することもあります。
【上顎前突の予防】
上顎前突は、早期発見・早期治療が大切です。お子様の場合、以下の点に注意することで、上顎前突の予防に繋がります。
- 口呼吸の習慣を改善する: アレルギー性鼻炎など、鼻呼吸が困難な場合は、耳鼻咽喉科を受診しましょう。
- 指しゃぶりや口唇癖を改善する: 指しゃぶりや口唇癖がある場合は、歯科医にご相談ください。
- 定期的な歯科検診: 定期的な歯科検診を受けることで、歯並びの変化に早期に気づくことができます。
【さいごに】
上顎前突は、見た目だけでなく、健康にも影響を与える可能性のある歯並びです。原因は様々ですが、早期発見と適切な治療によって、多くの場合改善が期待できます。当院では、親しみやすいカウンセリングとしっかりとした検査を行い、あなたに合った治療計画を提案いたします。ひきつづき様々な歯並びについて紹介していきます。ぜひ、次回の記事もお楽しみに。
長崎県諫早市永昌東町16-28 2階
医療法人 夢昂会 諫早駅前歯科
電話番号 0957-46-7700
ネット予約はこちら https://keyakidc.com/reserve/