歯周病治療の経験が豊富な院長が重度の歯周病にも対応。また患者さまに担当の歯科衛生士をおつけし、歯のクリーニングやご自宅でのセルフケアのアドバイスを行っています。
・歯周外科について
・歯周病治療の流れについて
・歯周病の原因とは?
・歯周ポケットとは?
・歯周病と脳卒中との関係
・歯周病と喫煙との関係
経験豊富な院長が、重度の歯周病にも対応いたします
歯周病が進行すると、歯を支えているあごの骨が溶け、歯を抜かなければいけなくなることがあります。そうした事態を防ぐためには、歯周病治療の専門的な知識や技術、豊富な経験が必要です。
当院の院長は、歯周病治療で有名な船越 英次先生の指導を受けながら、多くの治療経験を積んできました。そのため、歯周外科治療や再生療法などを利用した、重度の歯周病の治療にも対応可能です。
歯周外科治療
歯周外科治療とは、外科的な手術を伴う治療のことです。歯ぐきを切り開いて、歯の根まで付着した汚れを目で確認しながら、プラーク(歯垢)や歯石をすみずみまで取り去るフラップ手術を行っています。
進行した歯周病に効果が期待できます。
リグロスを用いた再生療法
歯周病が進行し、あごの骨の組織が破壊されてしまった場合は、リグロスという薬剤を使用します。リグロスは、組織の再生を促す薬です。これを使うことで、歯周病によって失われた、歯を支えている組織を再生できます。
また、リグロスによる再生療法は保険の範囲内で可能なため、金銭的な面でも嬉しい治療です。
担当の歯科衛生士が、歯磨きや生活習慣のアドバイス
歯周病はお口の中の細菌によって引き起こされる病気で、生活習慣病の一種です。そのため歯磨きや生活習慣を良くしなければ、改善することができません。当院では、患者さまに担当の歯科衛生士をおつけし、歯石やプラーク(歯垢)の除去などの歯周病治療を行っています。
歯と歯ぐきの境目についた汚れは、超音波を使った機械で取り除きます。
歯周病治療は複数回にわたりますが、この間にご家庭での歯磨き方法や生活習慣などについてもアドバイスをさせていただきます。歯科医院での治療だけではなく、ご自宅でのセルフケアもしっかりできるようにサポートしています。
同じ歯科衛生士がお口の中を観察するため、些細な変化にも気づきやすく、きめ細やかなケアが可能です。担当する歯科衛生士は、15年以上(※)の経験を持つスタッフを筆頭に、ベテランの歯科衛生士が揃っています。
また当院では、すべての治療で施術前に「EO水」という水でうがいをお願いしています。EO水とは、食塩水を電気分解して作られる水です。タンパク質を分解したり、殺菌をしたりといった効果があるため、より効果的な治療が可能になります。
さらに歯周病のリスクが高い方には、モニターに映像を映し出せる位相差顕微鏡を使用した検査を実施。患者さまご自身で、お口の中の歯周病菌を実際に見ていただけます。
歯周病でお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。
(※2018年現在)