感染予防対策

感染予防対策歯科医院では血液や唾液を伴う処置が多い事から院内感染のリスクが高いと言われており、器具の消毒・滅菌が大事とされています。歯科医院で扱う器具というのはとても多く、患者さん一人一人使用する物が違い全ての器具を清潔に保つことはとても大変なことなのです。

また、特殊な器具に対する滅菌、使い捨て用品の管理や、とがった器具に対する十分な洗浄作業など、多くの手間とそれに伴う莫大な費用が必要です。当院でも滅菌だけで患者さん1人当たり数百円の費用がかかっています。
しかしそれにより患者さんから頂ける料金はほとんどありません。

そのため、消毒・滅菌を十分に行っている歯科医院は少ないそうです。それでも、諫早駅前歯科では、患者さんのために設備投資・院内整備をし、こだわりを持って消毒・滅菌・安全管理を行っています。

ゴム手袋

感染予防のために手袋は、患者さんごとに交換したほうがいいに決まっています。しかし、そこまでコストをかけられる歯科医院はほとんどなく、患者さんの間で同じ手袋を使いまわす医院も多く見受けられます。当院では、患者さん一人一人に、新しい手袋を使用しています。

感染予防のために手袋を使用している医院は多くあるのですが、1人1人に新しい手袋を使い分けている医院は、少ないのが現状です。その理由として、大量の手袋のコスト、また、それを管理する手間。そして、使った手袋を処分するコストまでかかってくるからです。

諫早駅前歯科では、ある程度の量を倉庫に保管し、必ず使用後は医療廃棄処分を行っています。
以下は、当院で使っている滅菌消毒に使用している器機です。

当院では酸化電位水というものを使用しています。水を電気分解することで、殺菌力のあるEO水というものを生成します。器具を洗剤とブラシで洗った後に、これで器具を殺菌します。

その後さらに滅菌パックに入れてから、本格的な滅菌の開始です。

高圧蒸気滅菌器

金属類、バーなど、熱に強い器具はオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)に入れて完全滅菌していきます。 短時間で滅菌処理できますので、さまざまな器具が患者さんごとに滅菌できるのです。
また、熱に弱い、ゴム類、紙類、プラスティック類はガス滅菌器にかけます。

基本セット

どんな治療でも必ず使用する小器具のセットです。ピンセットや歯科用の小鏡などです。
これは本当に数多く準備してします。

滅菌パックに入れて丸ごと高圧蒸気滅菌器で滅菌します。患者様が診療台にお座りになってから、一つ一つ封を開けて使用します。当院では、金属トレーなどを使用しません。滅菌パック自体がトレーの役割をしています。

注射筒カートリッジ

歯科で使う麻酔器具は、写真のように注射針・麻酔薬・注射筒に分けられています。

針と麻酔薬は当然使い捨てです!!しかし、注射筒を滅菌せずにアルコールで拭いただけで使いまわしにしている所が多いそうです。

当院では多数の注射筒を1本1本滅菌パックに入れ、高圧蒸気滅菌しています。

歯を削るタービンの滅菌

歯を削るタービンとは、あのキーンと言う嫌な音が出る器具です。タービンやコントラなどの切削器具の滅菌は、一般的には完璧にされることは少ないそうです。

2014年の読売新聞の記事で、歯科医院のうちタービンを滅菌している歯科医院は全体の3割にとどまっているという記事が出ています。心配になってきますね。

歯を削る切削器具は、1本1本のコストが高額で、実は1本10万円くらいします。そのため切削器具は消毒布で拭いただけで次の患者様に使用している医院が多いそうです。しかし、それでは感染源になる可能性があります。

切削器具は精密機械なので、滅菌のために高温にしてしまうと器具の寿命が縮んでしまいます。そういう面もあり現状タービンの滅菌は十分にできていない医院が多いのが現状です。しかしけやき歯科では患者さんの立場に立って、すべての切削器具に滅菌を行っています。

歯を削るバーの滅菌

歯を削るバーは、当院では10数種類用意してあります。使う時ごとにバーを小分けして滅菌パックに入れて使用しています。ここまでしている医院は極少数です。

人工の歯(銀歯やセラミック)を調整する器具

患者様のお口に入れる、金属の歯や、セラミック、義歯などを調整するエンジンコントラと、カーボランダムバー類も、使用したら超音波洗浄後、高圧蒸気滅菌や、ガス滅菌等を行っています。お口の中に入るものは徹底的に滅菌しまています。

3WAYシリンジ

歯を乾かすために風が出たり、口の中を洗うためお水が出たりするものです。
診療台にそなえつけてあるものですが、取り外すことができます。これも患者様ごとに取りはずしてガス殺菌しています。

3WAYシリンジは、どんな治療の時でもほとんどと言っていいほど使うものです。ですから50個以上準備しています。

吸引器具(バキュームチップ)の滅菌

この器具は、水や唾液、血液などを吸い取るバキュームと言うものです。
以前は、沸騰消毒していた医院もあったそうです。もしかしたら、現在も煮沸消毒のところもあるかもしれません・・・・。

ですが、煮沸消毒ではウイルスは死滅しません。高圧蒸気滅菌またはガス殺菌が必要となってくるのです。諫早駅前歯科では、バキューム(金属の部分)を高圧蒸気滅菌。先のゴムのチップの部分をガス滅菌を行っています。

口腔外バキューム(デンパックス)

お口の中の歯を削る治療の時に使うものです。治療を行うと、たとえば血液、唾液、歯牙切削破片、金属粉などが発生します。これら飛散した汚染物質を医師、スタッフ及び患者様は一呼吸ごとに汚染物を大量に吸い込んでいるのです。

切削飛沫は目に見えないくらい小さく、全ての粉塵の核には細菌が付着し、血液、唾液中に含まれるウイルスと共に診療室内に飛散して、感染の危険を作っているため、感染予防が必要になります。

諫早駅前歯科では診療台に口腔外バキュームを取り付け、汚染物を吸い込まないように予防を行っています。当院の口腔外バキュームは、流体力学に基づいた設計によって、高い汚染物質除去率の評価(厚生労働省)を得ています。