歯周病治療 -歯周外科-

当院では進行した歯周病に対しての歯周外科も行っています

歯周病治療 歯周外科当院では歯周病治療に力を入れています。通常の歯周病治療では改善が難しい重度の歯周病をお持ちの患者様でもさらに進んだ歯周病治療を行うことが可能になっています。

通常の歯周病治療では歯の周りの歯周ポケットという部分に器具を入れて歯の周りについている歯石を除去します。しかし、歯周病が進行していて歯周ポケットが深い方の場合、歯石がすべて取り除けません。歯周ポケットが一定以上になるとそれより深いところには器具が届かなくなるからです。歯周ポケットが深くなればなるほど器具の到達率は低下し、歯石の取り残しは多くなります。

その場合当院では患者様に歯周外科について説明を行っています。歯周外科(フラップ手術とも言います)とは外科的な手段を用いた歯周病治療のことです。これにより歯周ポケットの除去と歯石の完全な除去、お口の環境の整備が行えます。

歯周外科の具体的な方法

1.

歯ぐきに麻酔をします。使用する麻酔は通常の治療と同様のものです。

2.

歯の周りの歯ぐきを少しはがしていきます。骨に埋まっていない歯の部分がすべて見えるような状態になるまで歯ぐきをはがします。歯周ポケットの奥についている歯石がすべて見えるようになります。

3.

歯についている歯石と歯周ポケットの奥にある炎症をおこした歯ぐきを除去します。歯茎の中を直接目で見て確認できるので、全ての歯石を除去することができます。

4.

歯ぐきの中を消毒し、歯茎をもとの位置に戻して糸で縫合します。歯の周りの骨の状態によっては骨の治りを促進させるような特殊な薬剤を入れる場合もあります。

5.

約1月ほど期間をあけ、歯ぐきの検査をして状態を確認します。

歯周外科を行うことにより、歯石の付着を完全にゼロにすることが可能です。その後はしっかり歯磨きをして、再び歯石がついてこないようにしてもらいます。長期的に見た場合の歯の寿命は、歯周外科をしない場合と比べ格段に長くなります。

歯周外科の注意点

注意点として、腫れた歯ぐきが正常に戻るため、歯ぐきが下がって歯が長く見えるように見える場合があります。歯の根元の部分が露出するため知覚過敏の症状(冷たいものがしみる)がでたり、一時的に術後は歯がゆれる場合があります。歯周外科を行っても改善が見込めない歯がある場合には抜歯をおすすめする場合があります。また、歯周外科は重度の歯周病の方に説明を行っており、希望された方にのみ処置を行っています。