スタッフブログ

お口のうるおい足りてますか?ドライマウスの原因と今日からできる対策

お口の潤い、足りていますか?

諫早 ドライマウス 口腔乾燥

最近「口の中がすぐ乾く」「食べ物が飲み込みにくい」と感じることはありませんか?
実はその症状、ドライマウス(口腔乾燥症)のサインかもしれません。

お口の乾燥は自覚しにくく、「なんとなく不快」「夜中に喉が乾いて目が覚める」「入れ歯が合わなくなった」などの小さな変化から始まります。
放っておくとむし歯や歯周病、口臭の原因になることもあるため、早めの対策が大切です。

今回は、諫早駅前歯科がドライマウスの原因と、ご自宅でもできるケア方法をわかりやすくご紹介します。

こんなお悩みありませんか?

・口の中が乾燥しやすい
・薬を飲むと口が乾く
・舌がピリピリすることがある
・緊張すると口がすごく乾く
・鼻で呼吸しにくく、口呼吸になりがち
・食べ物が飲み込みにくい

これらの症状がある方は、ドライマウスの可能性があります。

ドライマウスとは?

ドライマウス(口腔乾燥症)は、唾液の分泌が減ってお口が乾燥してしまう状態のことです。
近年では50代以降の女性に特に多く見られ、生活習慣やホルモンの変化が関係しています。

唾液は1日におよそ1.5リットルも分泌され、お口を潤すだけでなく、細菌を抑えたり、味覚を整えたり、消化を助けたりと重要な働きをしています。
唾液が減ることで「話しにくい」「食べにくい」「口臭が気になる」といった日常の不快感につながります。

ドライマウスの主な原因

1. 生活習慣

過度なストレス、喫煙、カフェインの摂りすぎ、そして口呼吸。
これらはどれも唾液の分泌を減らす要因です。
特にストレスがかかると自律神経が乱れ、唾液がネバついて乾燥しやすくなります。

2. 加齢・ホルモンの変化

年齢とともに「噛む力」や「筋肉のはたらき」が弱まり、唾液が出にくくなります。
また、更年期以降は女性ホルモンの減少によって唾液量が減ることもあります。
多くの方が「なんとなく口が乾く」と感じ始めるのは50代前後です。

3. 病気や薬の影響

糖尿病やシェーグレン症候群など、全身の病気が関係する場合もあります。
また、降圧薬・抗うつ薬・鎮痛薬などの副作用で唾液が減ることもあります。
「年齢のせいかな」と思っていたら、実はお薬が原因ということもあります。

自宅でできるドライマウス対策

1. 口呼吸をやめて鼻呼吸へ

日中は意識して口を閉じ、鼻で呼吸するようにしましょう。
口呼吸は意識的に改善することはなかなか難しいです。鼻詰まりやお口周りの筋力が少ないなどの原因があることがほとんどです。

2. よく噛んで食べる

噛む刺激が唾液の分泌を促します。
やわらかい食事が多い方は、根菜やお肉など「噛み応えのある食材」を意識して取り入れましょう。

3. ストレスをためない

軽い運動や入浴、好きな音楽などでリラックスする時間を取りましょう。
ストレスはドライマウスの大きな原因のひとつです。

4. 唾液腺マッサージ

手軽にできるケアとしておすすめです。
親指をあごの下や耳の下に当て、やさしく円を描くようにマッサージしてみましょう。

5. 保湿ケアグッズの活用

保湿ジェルや保湿リンスを使うと、お口の中の潤いを保つのに役立ちます。
アルコールの入っていないタイプを選びましょう。

歯科医院でできる治療

諫早駅前歯科では、ドライマウスの症状に合わせたケアをご提案しています。

・唾液腺マッサージや舌・口の筋肉トレーニング
・口呼吸改善のためのかみ合わせ調整や矯正相談
・必要に応じて内科・耳鼻科との連携

「夜中に喉が渇いて起きる」「話すとすぐ口が乾く」など、少しでも不快な症状がある方は、一度お気軽にご相談ください。

日常で意識したいこと

・ガムを噛む(キシリトール100%のものがおすすめ)
・水分をこまめにとる
・加湿器でお部屋の湿度を保つ
・泡の少ない歯磨き粉を使う
・「うま味」食材を取り入れてしっかり噛む

昆布やチーズ、カツオ節、干ししいたけなどの“うま味成分”は唾液の分泌を促します。
すっぱいものよりも、うま味でおいしく唾液を増やす食事を心がけましょう。

諫早駅前歯科からのメッセージ

ドライマウスは、「年のせい」とあきらめる必要はありません。
少しの生活改善やお口のケアで、潤いのある快適なお口を取り戻すことができます。

当院では、むし歯・歯周病・口臭などのトラブルを未然に防ぐ予防歯科にも力を入れています。
お口の乾きが気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。

長崎県諫早市永昌東町16-28 2階
医療法人 夢昂会 諫早駅前歯科

📞 電話番号 0957-46-7700

👉 ネットからのご予約はこちら

インスタグラムや公式ラインからの相談もお待ちしております。

諫早 歯医者 公式Line
諫早 歯医者 インスタグラム