こんにちは長崎県諫早市の歯医者 諫早駅前歯科です。
「歯磨きを毎日しているのに、なぜ歯周病になってしまうの?」
そんな疑問をお持ちのあなたへ。歯ブラシだけでは、歯と歯の間や歯周ポケットの汚れを完全に落とすことはできません。そこで重要になるのが、歯間ブラシやフロスなどの口腔ケアグッズです。
今回の記事では虫歯予防、歯周病予防、口臭予防、誤嚥性肺炎の予防に効果的な諫早駅前歯科がお勧めするホームケアグッズの選び方についてご紹介していきます。
目次
お口の健康を保つホームケアグッズの種類
歯磨きを行うには歯ブラシが必要ですが歯ブラシだけではお口の健康を保つには十分ではありません。歯間ブラシやフロス、うがい薬(マウスウォッシュ)、舌ブラシなど様々なグッズがあります。これよりそれぞれのグッズの主な目的と諫早駅前歯科がお勧めする商品とその特徴について説明します。
歯ブラシ
歯ブラシは歯を磨くための道具です。正しく使用することで歯についたプラークの60%を取り除くことができます。歯磨きのメインとなる道具ですのでお気に入りの歯ブラシを見つけたいものですね。
歯ブラシの選び方
歯ブラシの選択基準は大きく分けると3つあります。毛の性質、ヘッドの大きさ、持ち手の形です。
ハブラシを選ぶためにこだわりたい毛の性質
ハブラシの毛にはかたさ・毛先の形・毛の材質に違いがあります。
ハブラシの毛の硬さは”かため”・”ふつう”・”やわらかめ”の3種類があります。特にこだわりのない方は普通の硬さの歯ブラシを選ぶことをお勧めします。”かため”の歯ブラシですと毛先が当たった部分は汚れが取れやすいのですが毛先が歯に当たる面積が少なくなってしまい満遍なくプラークを取り除くことがとても難しいです。また歯茎に当たった場合に傷つけてしまいやすいというのも”かため”の歯ブラシのデメリットの一つです。”やわらかめ”の歯ブラシは当たりが柔らかく歯茎に触れても痛みを感じにくく歯の細かいところまで毛先が届きやすいです。”やわらかめ”の歯ブラシのデメリットはプラークを取り除くのに時間がかかること、歯ブラシの寿命が短いことが挙げられます。これらのバランスのいい歯ブラシが”ふつう”の硬さの歯ブラシです。
どの硬さの歯ブラシが正解というものはありませんが磨き心地と歯磨きの効果を考慮し歯ブラシの毛先の硬さにこだわってみてください。
毛先の形には毛先が丸くなっている”ラウンド型”、毛先が尖っている”テーパード型”、毛先がまっすぐな”シリンダー型”の3つがあります。毛先の細いテーパード型は細い隙間の歯と歯茎の間の清掃が得意で歯周病予防をうたった歯ブラシに採用されています。ラウンド型やシリンダー型は歯の表面についたプラークを取り除くことが得意で虫歯予防をうたった歯ブラシに採用されています。
毛の材質にも違いがあるのをご存知でしたか?主に使用されているのがナイロン製のものポリエステル製のものです。多くの歯ブラシがナイロン製のものですが早く乾きやすく清潔で耐久性が強いポリエステル製の毛先を使った歯ブラシは毛先の細い極細毛の歯ブラシに使用されていることが多いです。そのほかにもラバー製のものや動物の毛を使用したものもあります。それぞれの材質によって磨き心地が異なりますのでいろいろためしてみるのもいいですね。
歯ブラシを選ぶためにこだわりたいヘッドの大きさ
歯ブラシには様々の大きさのヘッドを持った歯ブラシがあります。それぞれの大きさには特徴がありますのでご紹介します。
大きなヘッドの歯ブラシ
高齢者向けの歯ブラシによくみられます。手先をうまく動かせずに細かいところを磨けない人にオススメの歯ブラシです。ヘッドが大きいのでブラシが歯に当たる確率が増えます。
小さなヘッドの歯ブラシ
こども用の歯ブラシや仕上げ磨き用の歯ブラシによく見られます。細かく歯を磨きたい方やお口の小さな方にもオススメです。
ワンタフトブラシ
鉛筆の先ほどの大きさのヘッドを持った歯ブラシです。歯と歯の間や矯正器具をつけている部分奥歯の裏側などを磨くのに適しています。この歯ブラシで全体を磨くのは大変ですので歯ブラシの補助として使用する人が多いです。
歯ブラシを選ぶためにこだわりたい持ち手の形
歯ブラシは毎日使うものですので持ちやすい操作しやすいものを選ぶといいでしょう。太さや長さも様々で虫歯治療で使用する器具と同じように曲がっているもの、持ちやすいように凸凹しているものなどがあります。
フロス
糸で口腔内を清掃する器具です。大きく分けて2つの種類があります。ホルダーのついているものとホルダーのついていないものです。
ホルダーのついているフロス
持ち手がついているので手を汚さずに歯磨きができます。奥歯の裏側など難しいところも清掃しやすいです。しかしホルダーのついていないものと比較すると割高です。
ホルダーのついていないフロス
糸のみのフロスです。ちょうどいい長さを切り取り指に巻きつけて使用します。フロスの清掃する位置を変えることで常に清潔な部分で清掃できることが大きなメリットです。オススメなのはホルダーのついていないフロスです。
フロスの使用方法
フロスで磨く部分は3箇所です。
- 歯と歯のくっついているところ
- 歯と歯の間
- 歯と歯茎の間
フロスは虫歯予防も歯周病予防もできる優れものです。慣れないうちは時間がかかりますがしっかりと清掃するためには必須のグッズです。
歯間ブラシ
主に歯と歯の間を磨くブラシです。棒状のブラシで様々なサイズがあります。歯と歯の間にそーっと挿入し歯の面に擦り付けてプラークを除去します。歯茎が腫れていると出血しやすいですが晴れが落ち着いてくるとだんだんと出血は少なくなります。
うがい薬(マウスウォッシュ)
マウスウォッシュには”洗口液”と”液体歯みがき”と2種類あることをご存知でしょうか?
洗口液の使用方法はお口に含みうがいをするだけです。
液体歯みがきの使用方法はその名の通り液体の歯みがき剤です。液体歯みがきでうがいをした後に歯ブラシで歯磨きを行います。
それぞれのパッケージに使用方法が記載されていますので確認してから使用するとより高い効果が期待できます。
またマウスウォッシュは医薬部外品と化粧品の2種理があります。医薬部外品のものは虫歯予防や歯周病予防が期待できるものもありますが化粧品はそのような効果は期待できません。さっぱりしたい時今の匂いをスッキリさせたい時にはちょうどいい商品です。
虫歯予防、歯周病予防はホームケアに力を入れて
歯周病や虫歯に悩んでいる方、健康な歯を長く保ちたい方へ。この記事では、口腔ケアグッズの選び方について詳しく解説しました。歯ブラシ一つで、口腔内の健康は大きく変わります。自分に合った歯ブラシを選び、正しい歯磨き方法を心がけることで、歯周病や虫歯を予防し、健康な口腔環境を維持することができます。諫早駅前歯科では、患者様一人ひとりの口腔内の状態に合わせて、最適な口腔ケアグッズをご提案いたします。お気軽にご相談ください。
次回の記事では諫早駅前歯科がお勧めする口腔ケアグッズを紹介しますのでお楽しみにお待ちください。
長崎県諫早市永昌東町16-28 2階
医療法人 夢昂会 諫早駅前歯科
電話番号 0957-46-7700
ネット予約はこちら https://keyakidc.com/reserve/